|
 |
|
プロフィール |
Author:lovesakabeagri
静岡県牧之原市坂部区に誕生した区民参加型のweb広場です!
|
|
 |
|
令和元年 7月になりました。 |
令和元年 7月になりました。
2番茶も終え、梅雨本番 はっきりしないお天気が続きます。
田んぼの稲はスクスク元気です。
|

JAハイナン坂部支店 広報 SaKaBe 2018年6月号 |
JAハイナン坂部支店 広報 SaKaBe 2018年6月号
6月です。 梅雨空6月の話題・・・坂部支店広報紙6月号
坂小奉仕作業や田植えの話題 坂部茶業委員会さんお茶寄贈や 今年で7年目「茶業委員会&女性部」による東北支援 心の交流頑張ってます。(●^o^●)/
梅雨時の寒暖差に気をつけてお過ごしください。

|

5/23(水)さかぐち婦人部です。品評会茶仕上げ~☆ |
5/23(水)さかぐち婦人部です。 品評会茶仕上げ~☆
5/23(水)さかぐち婦人部です。 一番茶も無事に終わり、もうすぐ2番茶スタートです。 今日は大石組合長をはじめ茶農協役員さんや青年部の皆さんと一緒に 品評会茶の仕上げをしました。
お天気曇り空 雨降り予報 洗濯物をちょっと気にしながら 各班約2名づつ 16名の婦人部員さんが朝8時茶工場に集合。 みんなでJAはいなん「チャグリン」に出かけました。
毎年恒例になり、ちょっと慣れてきました。 ピンセットを上手に使い頑張りました。
イスに座っての作業でしたが、真剣に5冠を使っての作業 おなかもすいて来ました。 12時前に終了! 「皆さんお疲れさまでした。」 大石婦人部長さんも笑顔で挨拶です。(^-^)/
 はい、朝8時半過ぎスタート!
 わあ~、きれいなお茶
 できました! はい、次のお茶お願いします。.。o○
 役員さん&青年部さんもしっかりと~!
 青年部さん達は別室で仕上げ作業中~☆
 さあ~、おなかもすいてきたしラストうパート!ですね>^_^<
 みなさんお疲れさまでした。

 さあ~、2番茶も始まります。みんなで頑張りましょう~♪
|

JAハイナン坂部支店 広報 SaKaBe 2018年5月号 |
JAハイナン坂部支店 広報 SaKaBe 2018年5月号
5月です。 初夏の話題・・・坂部支店広報紙5月号 坂小3年生のお茶摘み体験や交通立哨の話題 H30年度の新スタッフの皆さんも紹介です。(●^o^●)/

|

12/12(火) さかぐち茶農協婦人部 お正月お花”寄せ植え”2017 |
12/12(火) さかぐち茶農協婦人部 お正月お花”寄せ植え”2017
さかぐち茶工場婦人部です。 今年も 「ポメゾンさん」を講師にお迎えして、「正月用寄せ植え」をしました。 「今年も婦人部活動への参加ご協力ありがとうございました。」 と部長さんからお話の後 みんなで頑張りました。
今年は7種類のお花です。 メインは冬咲きクレマチス「天使の歌姫」です。 常緑で葉が一年中ついているそうです。 「大切にして長く楽しんでもらいたい」との事でした。 とっても素敵な寄せ植えが完成です。
「ポメゾンさん」之寄せ植え』今年で7年目になります。 鉢に植えかえたり、庭に植えかえたり長く楽しんでいる方もいます。 今年は質問コーナーもありました。
最後にいただいた新種のシクラメンとポインセチア3鉢 じゃんけん大会でもらう人を決めました。
今年も1年間ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。
 はい、完成です~♪
 はじめの言葉~☆
 部長さん挨拶~!
 さあ~はじまりました!(^^)!
 みなさんさん真剣です~!
 説明も良く聞いて、頑張りました。
 ポメゾンさんへの園芸質問コーナー~♪
 みなさん出来上がりのいい笑顔です(^-^)/
 さあ~!鉢植えのお花争奪じゃんけん大会
 おめでとう~☆
 みなさんお疲れさまでした。よいお年を!
 来年もよい年になりますように!
|
|
|
|